mobile='yes'

2007年1月26日

2 Pet



ライブ前のリハーサル時に撮られた2本のペット。 それぞれ、心とノドの"カワキ"を癒してくれます。

知人の写真家 小澤さんが撮影されました。 奥にぼやけたドラムセット、個人的にかなりお気に入りのショットです。

音楽学校時代トランペットの授業にヒヤカシ気分で参加した時、指導されていた先生から正式に受講する様に勧めて頂いた事があります。

音さえまともに鳴らせなかったと記憶していますが、向いていると言われビックリした事を覚えています。

その時以来、トランペットには触れてもいませんが。。。

ドラマーのハービー・メイソンが昔、ドラマーとしての潜在能力は1分程のダブルストローク(基礎打法)で判断が出来ると言っていました。(それこそがすごい能力!)

少し前に、私の知人に当時の先生が、私がペットを演奏していないのかを聞いていたそうです。

当時本気で勧めて頂いていた事を知りビックリです。
ペットボトルはいつも愛用しているんですが。。。

2007年1月24日

Equipment


大事に酷使?しています。

●14x5”Snare drum:

○ Rogers POWERTONE Wood shell 1960's
独特の打音が響きます。有名なダイナソニックを生産していたロジャース社。パワートーンが好みで使用しています。
季節に敏感ですが、魔法のスネア。
○ SONOR DESIGNER Maple Light Shell
欠点が全く有りません。繊細でパワーもあり、どんなジャンルもそつなくこなす優等生です。あえて言えば完璧すぎて少し無機質な感じがドイツ製品に共通?

●Cymbal:

○ K.Constantinople 22" Medium Thin
○ Istanbul 21" Mel Lewis Thin
イスタンブールは良い意味で個体差が大きくありますが好みの音色のものが運良く手に入り使用しています。

●Sticks: Pearl 103H

●Percussion:

○ LP&JCR Cowbell
一時JCR社製をよく使っていましたが、チャチャベル以外は全てLP社の物に戻りました。LP社の長い歴史をともなうノウハウはやはり素晴らしい。私にはLPの方が合っているようです。
○ LP Tito Puente Timbales
ティンバレスには、ブラスやブロンズのシェルもありますが、スチールでなければ、あの感じ(どの感じ?)が出ません。鋭く切裂くリムショット!!

●YAMAHA 3 piece Drum Set


2007年1月17日



Latin Record: Jose "Chepito" Areas (廃盤)

幼い頃に何故か1日中自宅で鳴り響いていたサンタナのLP"ロータスの伝説"(73年7月大阪厚生年金会館での模様を収録したLIVE IN JAPAN)でのチェピートは唯一無二の存在感です。

テクニックではもっと上手いプレーヤーも沢山いますが素晴しい間合いのティンバレスのソロフレーズ! サンタナにはやはりチェピートさんです。

2007年1月15日

Miles



ライブハウスの壁に飾られたポートレート。来日の際、そのお店にも来たようなので、多分直筆サイン。後期の音楽作品とは違い、結構丁寧で解かり易いサインです。

筆跡で性格等が解かるらしいのですが(漢字だけ?)、その行動に謎も多かった人だけに興味深い物です。

晩年、ポップスを好んで吹いていたのもどういう心境だったのか謎です。("T"はトランペッターとして記したのでしようか?そうならジャズ界の帝王と言われた方ですが"奏者"として主張している姿に拘りを感じます) 

Photo by H.Ozawa

2007年1月10日

My favorite DVD



Latin dvd: Calle54_Jerry Gonzalez

もともとはドラマーのオラシオ“エルネグロ”エルナンデスが参加しているという理由だけで観ましたが、ラテン音楽ドキュメンタリーとしての完成度も高く感動しました。

もう100回以上は観ましたが飽きません! 特にイリアーヌのSamba Tristeでドラムプレイする武石 聡さんのドラミングには非常に感動しました。何気なく深いです。
これだけのラテングルーヴを生み出せるとは。凄いラテンドラミングです。
最近亡くなられたニューヨークサルサ界の巨星レイ・バレットの作品にも参加されています。

2007年1月5日

My favorite CD



Latin cd: Humo De Tabaco Alex Cuba Band

ほとんど何の予備知識も無いまま購入したCD Humo de Tabacoだったのですが、これから先、何年も聴き続ける様な作品に出会いました! 素晴しいです。

特にラテン音楽に興味のない方からキューバのソン等が好きな方まで、また、パーカッションに興味のある方も入手できれば是非聴いてみてください。オススメします!